大福茶のご案内


 今年は八十八全店舗(八十八良葉舎、八十八浅草、八十八鎌倉)とオンラインショップにて、大福茶を販売いたします。

「大福茶」とは?
一年の無病息災を祈り、新年を祝福するために飲まれるお茶のこと。
始まりは村上天皇の平安時代。当時の京都で疫病が蔓延したとき、六波羅蜜寺の僧侶、空也上人が病に苦しむ人々へお茶を振る舞い、疫病から人々を救いました。以来、村上天皇は元旦にこのお茶を服することとなり、王服茶(皇服茶)と呼ばれるようになりました。

やがて、幸福をもたらす「大福茶」として縁起物となり、今日まで伝えられています。

八十八良葉舎の大福茶は、爽やかな味わいの京都府産熟成煎茶に当店オリジナル“焙煎抹茶”をブレンドした、 ボリュームのある味わいの抹茶入り煎茶です。

嵐山本店の真横に位置する車折(くるまざき)神社にて実際にご皆様の無病息災をご祈祷いただいております。

鮮やかな緑色、新年の幕開けを快く迎える心地よい香り。

年末の贈り物・ご挨拶におすすめです。

商品リンクは下記をクリック↓