抹茶を飲むメリットは?効能や効果を徹底解説。


八十八良葉舎では、抹茶を主に取り扱っていますが、抹茶は美味しいだけではなく、身体も喜ぶ成分が含まれています。

そこで抹茶を飲むとどんな良いことがあるか解説していきます!

この記事では、抹茶の効能と抹茶を飲むメリットをまとめています。

 

テアニンで身体が癒される

抹茶の甘味・旨みの成分でもある「テアニン」には、リラックス効果も含まれています。

「テアニン」は、抹茶の中に豊富に含まれており、緊張をほぐすし、ストレスを軽減してくれます。

 

カテキンは健康の素

抹茶にはカテキンと呼ばれるポリフェノールが含まれていて、抗酸化作用があり、老化・がん・肌トラブルを抑える効果があります。

また、抹茶は緑茶の中でもカテキンが群を抜いて多く、抹茶1杯分で煎茶の2杯分ものカテキンが含まれます。

カテキンは、血糖値の上昇を抑える効果もあるため、ご飯やおやつのお供にぴったりです。

 

抹茶で摂れる豊富なビタミン

抹茶には、ビタミンE・ ビタミンC・ビタミンAなど体が喜ぶ成分が多く含まれます。抵抗力が上がり、ホルモンの乱れを改善してくれたり、美肌効果もあります。

 

カフェインで集中力UP

抹茶はコーヒーよりも多くのカフェインが含まれます。そのため、集中力や記憶力にも効果があります。

抹茶はカフェインとテアニンを同時に摂取するため、テアニンがカフェインの興奮神経を抑える働きがあり、脳の活性化を促す効能もあります。

勉強や仕事の前に抹茶を摂取するのもおすすめです!

美味しい抹茶の摂り方

最近、市販の抹茶菓子が増えてきていますが、安価な抹茶菓子は抹茶含有量が少なく、なかなか抹茶の量まで調べることは難しいです。

そこで、自分で買った茶葉でお抹茶を点てたり、抹茶のお菓子を作ってみると抹茶の摂取量も分かりやすく、定期的に抹茶を摂取することができます。

ぜひ、皆様も日常に抹茶のある生活をしてみてはいかがでしょうか?