先日、八十八良葉舎、八十八浅草のスタッフで茶園研修に行ってきました。
直接農家さんのお話を伺い、一緒に手摘みの作業を行ったり、工場見学もさせていただきました。
美味しい抹茶を作られるまでにどれだけの人が関わっているか身に染みて実感しました。
抹茶を使った商品が出来上がったことを農家の方々にお話しすると大喜びしてくださることが私たちの一つのやりがいとなっています。
お忙しい中、茶園を案内してくださった茶農家さんには心より感謝申し上げます。
また、代表の丸山は毎年収穫の時期になると3週間ほど茶園でお手伝いを行なっています。
当店の抹茶でお世話になっている農家さんにお伺いでき、直接お話が聞けたことは貴重な体験となりました。
これからも農家さんの思いを形にして、お客様にご提供していきます。
続きを読む
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
先月オープンした2号店「八十八浅草」。
ありがたいことにオープン初日から
行列ができるほどの大盛況となっています。
こだわった国産の原材料を「美味しい」と納得できる最高の形でお客様にご提供していきます。
また、1月は記録的な大寒波に見舞われ、京都各地で雪が積もりました。
温かい抹茶ラテが飲みたくなる今日この頃。
ホットラテは芯から冷える身体に、格別、染み渡ります。
お寒い中ですが、嵐山の八十八良葉舎も引き続きよろしくお願いいたします。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
続きを読む
2023年、最初の大きなお知らせです。
ありがたいことに八十八の2号店が東京の浅草にオープンいたしました。
これまで嵐山本店では、京都の閑静な住宅街で
お茶を通して多種多様のお客様と触れ合うことができました。
次の舞台は、東京の浅草。
関東地域のお客様にも日本茶の魅力を手軽に
感じていただけたら光栄です。
京都以外でも八十八の味をお楽しみいただけます。
続きを読む
今年も八十八良葉舎をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。
2022年は、東京初出店や3周年記念など様々なイベントがございました。
季節のメニューが変わるごとにご来店してくださるお客さま。
ご遠方から足を運んでくださるお客さま。
暑い日も寒い日も楽しみに待ってくださるお客さま。
皆様のおかげでまた一年、年を越すことができます。
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
来年も、日本茶を通じて皆様に幸せを感じていただけるよう精進して参ります。
続きを読む
日ごとに寒さが厳しい季節となって参りました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年の秋は、ご観光のお客様もお目にかかる機会が増え、
たくさんの方々が当店に足を運んでくだいました。
スタッフ一同、感謝申し上げます。
さて、今年も残すところわずかですが、
今年最後にふさわしい八十八の新商品が出揃いました。
その名も、「抹茶アイス 無上」
合わせて、前回ご好評いただいた「抹茶アイス 焙煎」
当店の人気抹茶ラテにも使用されている合組抹茶で作った「抹茶アイス 壱」も販売いたします。
皆様、是非一度ご賞味ください。
続きを読む